【コンビニ】マリトッツォの次はコレだ♡人気イタリアスイーツ「カンノーロ」が発売
マリトッツオやボンボローニなど、イタリアのスイーツが話題になることが多い最近のコンビニスイーツですが、今回は、セブンイレブンで見つけた新作スイーツ『焼カンノーロ』を紹介していきます!筒状のパイスイーツで、両サイドにたっぷりのチョコチップが付いていて、見た目にインパクトがある焼カンノーロ。私自身、初めて食べるスイーツなので、中身がどんなふうになっているのか、詳しく見ていこうと思います♪
【コンビニ】セブンイレブン「焼カンノーロ」

セブンイレブン(コンビニ) 焼カンノーロ/価格:180円(税込194円)
2022年11月3日(木)より、セブンイレブンから発売された『焼カンノーロ』。
ここ数年で、マリトッツオやボンボローニなど、さまざまなイタリアスイーツが話題になっているコンビニスイーツ。
カンノーロもイタリアの伝統的なお菓子です。
パイ生地にクリームとたっぷりのチョコチップが入った、見た目のインパクトが強い『焼カンノーロ』ですが、気になる中身はどんなふうになっているのか、詳しくチェックしていこうと思います♪
商品パッケージ

商品パッケージはこんな感じ!
シンプルなデザインパッケージで、中身が透けて見えます。
主な原材料とカロリー
主な原材料は、パイ生地(小麦粉/マーガリン/植物油脂/食塩)・ホイップクリーム・乳等を主要原料とする食品(植物油脂/無脂肪牛乳/ホエイパウダー)・チョコレート・砂糖など。
1つあたりのカロリーは、228kcalでした!
手のひらくらいのサイズ感なので、大きすぎず小さすぎず、食べやすそうです◎
【コンビニ】不思議なフォルムのパイがお目見え!
袋から取り出してみると、筒状のパイにクリームとたっぷりのチョコチップがついた、不思議な見た目のカンノーロがでてきました。
手に持った感じだと、パイ生地はサクサクというよりは、しっとりさっくりやわらかい印象。
購入した次の日に食べているため、その影響かな?と思いましたが、他の方のレビューをのぞいてみるとみなさん、同じような印象をうけていたので、セブンイレブンのカンノーロはさっくりがポイントなのかも♪
そもそもカンノーロって?
「カンノーロ」とは、イタリア シチリアが発祥の伝統菓子。
イタリア語で『小さな筒』という意味のカンノーロは、名前の通り、小麦粉ベースの生地を筒状に揚げた皮の中にリコッタチーズベースのクリームをたっぷり詰めたもの。
リコッタチーズ以外にも、バニラやピスタチオ、チョコレートなどを混ぜ合わせたクリームを詰めているカンノーロもあるのだとか♪
カンノーロをセブンイレブンスイーツにアレンジ
現地のカンノーロはラードなどで揚げて作るのが主流らしいのですが、セブンイレブン(コンビニ)のカンノーロは、“焼いて”作られているのがポイントだそう◎
手に持った感覚がサクサクではなく、さっくりしっとりとしていたのは、揚げずに焼いて作られているからなんですね!
揚げていないので、本家のカンノーロよりはサクサクとした食感を味わえませんが、焼いているのでカロリーが抑えられてダイエット中の方にはうれしいポイントかもしれません♪
【コンビニ】ほどよい甘さのクリームが後を引く♪
中がどうなっているのか気になり、半分に切ってみるとクリームがギュッと詰まっていました。
いざ、実際に食べてみると、生地はさっくりしていますが、しっとりとした食感でパサつきはありません。
しんなりしていても歯切れがよくて、時間がたったパイの嫌な部分がでてこないのはすごい◎
パイ生地自体には味があまりしませんが、どことなく塩気を感じました!
酸味のあるクリーム
両端のチョコチップ側から食べるか真ん中から食べるか悩みましたが、中のクリームが気になったので真ん中から食べていく事に!
カンノーロのことを全然しらずに購入して食べたので、中に入っているのは生クリームだと思っていた私…(笑)
食べてびっくり、中に入っているのは生クリームではなく、ほんのり酸味のあるクリーム。
公式サイトをのぞいてみたのですが、中のクリームの詳細は書かれておらず…。
食べてみた感覚としてはチーズクリームのような酸味!
本家のカンノーロはリコッタチーズが使用されていることが多いようなので、本場に近い味わいなのでしょうか♪
クリームはなめらかな口当たりで、口に入れると体温でスッと溶けていく感じ◎
ほどよい酸味の中でもクリームのコクがしっかり感じられ、甘さが控えめのチーズクリームのような味わいです。
【コンビニ】サイドのチョコチップで食感&甘さをプラス!
今度は、この焼カンノーロのポイントでもありそうなたっぷりのチョコチップ側からパクリ。
チョコチップのパリッカリッとした食感がクセになりそうなたのしさ。
食感だけでなく、酸味のあるクリームと甘さ控えめなパイ生地に、チョコレートの甘みをプラスしてくれました◎
全部を一緒に食べると、チョコレートの甘さと食感のアクセント、クリームのさわやかな酸味となめらか食感、しっとりさっくりとしたパイ生地、全てのバランスがちょうどよくてとても食べやすい!
カンノーロはトレーに入っているので、食べるときはワンハンドで食べられる手軽さ。
パイ生地は、普段のパイよりもボロボロ落ちてこないため、学校や仕事の休憩時間、家事の合間に甘いものが食べたくなったら、サッと食べられます♡
甘さが控えめで食べやすい
手のひらサイズで食べやすいということもありますが、全体的に甘さが控えめであぶらっぽさやモッタリとした重たさがないため、気付いたら完食してしまう軽い食べ心地でした◎
甘いものが苦手な方でも、こちらのカンノーロなら食べやすいのではないでしょうか♪
焼カンノーロを食べた方の口コミ
・パイ生地がしっとりとしていて、歯切れがいいからたべやすい!
・中に入っているクリームがチーズのような酸味があって、本場の味にちかい!
・クリームがさっぱりとしていて、パイ生地との相性が最高に合う◎
・チョコチップのパリパリッとした食感がたのしい!
・もったりとした重さがなく、軽い食べ心地。
・パイ生地が揚げではなく、焼きなので、あぶらっぽさがなくて良い◎
マリトッツォに次ぐ人気スイーツになる予感♡
今回は、セブンイレブンで発売された新作スイーツ『焼カンノーロ』を紹介しました。
マリトッツオに続くイタリア伝統菓子のカンノーロは、一見、味や食べた感想が想像つきやすそうなスイーツですが、実際に食べてみるとクリームに酸味があったり、それぞれの食感が違ったりと、食べてみないと気づけない仕掛けがたっぷりでした♡
マリトッツオ、ボンボローニと、話題になることが続いているイタリアスイーツ。
次にはやるイタリアスイーツは「カンノーロ」に間違いありません♪
コンビニで手軽に味わえるイタリア(世界)のスイーツ、ぜひみなさんも食べてみてくださいね~!
※本記事は個人の感想に基づいたものです。味の感じ方には個人差がありますのでご了承ください。
“思わず食べたくなる”コンビニスイーツ情報がたっぷり♡
cocotteのグルメInstagramアカウント【cocotte_gourmet】では、
”思わず食べたくなる”コンビニスイーツ情報を毎日発信中!
フォローしてコンビニのスイーツ選びの参考にしてください◎
レビューしてほしいスイーツがございましたら、ぜひお寄せください♡
ほかのアカウントもチェックしてね♪