伊藤園の複合型博物館「お茶の文化創造博物館/お~いお茶ミュージアム」をオープン

創業60周年、「お~いお茶」誕生35周年の節目を迎える株式会社伊藤園。今までお茶が果たしてきた役割と、人々の生活に寄り添い続ける未来への展望を伝導していくことを使命として、「お茶」と「喫茶」という習慣の関連性や歴史を紐解き、お茶の未来を共創する拠点となる複合型博物館「お茶の文化創造博物館」「お~いお茶ミュージアム」を、八十八夜の5月1日に旧新橋停車場内に開設いたします。

旧新橋停車場に5月1日にオープンする理由

施設のオープンに先立ち、メディア関係者向けに行われた内覧会では、株式会社伊藤園マーケティング本部管理部 田山聡彦氏が登壇しました。

「本博物館は、喫茶習慣の変遷をテーマに“お茶の文化創造博物館”“お~いお茶ミュージアム”の二つの博物館で構成する国内でも珍しい複合型博物館です。お茶の文化変遷の歴史と移動手段の発展の歴史には、古くから深い関係があり、鉄道発達により、食の面で駅弁文化が誕生し、それに伴いお茶を持ち運ぶ方法が変わってきました。古くから密接に関係する鉄道の出発点である旧新橋停車場にオープンすることに意味があると考えています。」

「古来より八十八夜に摘み取られるお茶は、不老長寿の縁起物の新茶とし珍重されてきました。今年2024年の八十八夜は5月1日であり、さらに5月1日は伊藤園の新年度スタート日でもあることから、オープンにふさわしタイミングと考えました。」と、この日この場所に施設をオープンする意義を語りました。

伊藤園が伝えるお茶の文化や歴史、おいしさとその価値

「お茶の文化創造博物館」は、お茶の歴史をたどり、製法や飲み方の変化、自然と誕生した喫茶習慣について考えるための博物館で、お茶を通じて日本文化を継承する役割を担います。

「お~いお茶ミュージアム」は、誕生秘話や35年間の歴史、茶殻のアップサイクル商品等が学べる展示などを通じて、お茶の魅力を改めて再発見できるミュージアムです。

施設の見どころ紹介

「お茶の文化創造博物館」:お茶シアター

人々の生活の中で広がっていったお茶の歴史を、パネルやジオラマ、シアター、展示品でお伝えしており、お茶の飲まれ方や淹れ方の変遷がご覧いただけます。江戸時代から近代までのさまざまな飲み方や楽しみ方が分かる道具などや、浮世絵から再現した茶屋の展示も用意しております。人々の集いの場をお楽しみください。

「お~いお茶ミュージアム」:お~いお茶新俳句大賞エリア

巨大な「お~いお茶」が入り口で来館者をお出迎えし、茶畑から「お~いお茶」が出来るまでの工程、茶殻の活用についてご紹介。「お~いお茶ヒストリー」のコーナーでは各時代の背景や懐かしいTV-CMを放映し、また新俳句コーナーではオリジナルの「新俳句シール」が作成いただけます。最後に、「お~いお茶くん」との記念撮影も楽しんでください。

その他、カフェ・ショップエリアでは、明治時代に飲まれていた茶ポンスや抹茶を中心としたこだわりの抹茶ドリンクが楽しめます。

私たちの暮らしに身近なお茶。展示などを通じて学び、理解を深めることで、お茶がさらに好きになることはまちがいなし。ゴールデンウィークにぜひお出かけしてみてね。

【お茶の文化創造博物館/お~いお茶ミュージアム】
東京都港区東新橋1丁目5-3 旧新橋停車場内
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
※オープン当日(2024年5月1日)は12時より開館予定
休館日:毎週月曜日、年末年始
※月曜日が祝日の場合は、翌平日が休館
入館料:お茶の文化創造博物館 価格:500円(税込)
お~いお茶ミュージアム(無料)
※高校生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方は、身分証明書の提示で無料
アクセス:JR新橋駅銀座口より徒歩5分
都営大江戸線汐留駅 新橋駅方面改札より徒歩3分