考えたアレンジレシピがバズるかも!?「キレートレモン」を自分好みにアレンジ

キレートレモンからさまざまな種類が販売されているのは知っていましたか。通常よりも酸っぱさが増しているものや、疲れたときにこそ飲みたくなるシリーズもあります。
今回は、キレートレモンシリーズを使ったおうちで簡単にできるアレンジドリンクを紹介します。爽やかな後味で、暑い夏を乗り切れるように参考にしてもらえると嬉しいです。

キレートレモン クエン酸2700をアレンジ

キレートレモンのアレンジ①

まずは、「キレートレモン クエン酸2700」を使ったアレンジレシピを紹介します。
そのまま飲んでももちろんおいしいですが、キレートレモン クエン酸2700なのでとても酸っぱいです。そこで、今回はあまり酸っぱいのか得意ではない方でも楽しめるアレンジを紹介します。また、いつも飲んでいる方は味を変えたいときに楽しめます。

キレートレモンのアレンジ②

アレンジは、とっても簡単!炭酸水で割るだけ。キレートレモン クエン酸2700と炭酸水の割る割合を変えれば、酸っぱさが変わっていくのもアレンジの楽しいポイント。
酸っぱいのが飲みたいときは、キレートレモン クエン酸2700を多めに。酸っぱさをおさえたいときは、炭酸水を多めにするとシュワッと感が増します。

今回はキレートレモンクエン酸2700ゼリージュレでアレンジしたので、ゼリーのぷるぷる食感も楽しめました。

キレートレモンをアレンジ

キレートレモンのアレンジ③

飲んだことがある人も多い定番の「キレートレモン」。炭酸がきいているので、お風呂上がりなど爽快感を味わいたいときに飲まれる方も多いかもしれません。

キレートレモンのアレンジ④

今回は、スイーツにも合うレモンコーヒーにアレンジしてみました。以前お店でレモンコーヒーを飲んだことがあり、おいしかったのでおうちで再現!
作り方は、アイスコーヒーにキレートレモンを注ぐだけ。
コーヒー4:キレートレモン1で割ると、爽やかな後味に。これから暑くなってくる季節に特におすすめです。

キレートレモンのアレンジ⑤

いかがでしたか。
混ぜ合わせる割合を調整することで、味の濃さが変わっていくのは面白しいですね。気分やシーンに合わせて、自分好みのアレンジを見つけてくださいね。

取材協力/ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社